旅客運送事業許可申請手続き

申請に必要な書類

  1. 許可申請書
  2. 事業用自動車の運行管理体制
  3. 資金及びその調達方法を記載した書面
  4. 休憩、仮眠又は睡眠のための施設の概要
  5. 事業用自動車の運行により生じた旅客その他の者の生命、 身体又は財産の損害を賠償するために講じておくべき措置を講じていることを証する書類
  6. 定款、法人登記簿謄本、貸借対照表、役員名簿、役員の履歴書(法人の場合)
  7. 資産目録、戸籍抄本、履歴書(個人の場合)
  8. 欠格事由に該当しないことを証する書類
  9. 営業所、車庫、休憩施設の見取図
  10. 道路幅員証明
  11. 車検証、購入契約書、リース契約書
  12. 委任状

手続きの流れ

STEP1 事前準備

許可要件のチェック等

STEP2 添付書類の取得、申請書類の作成・提出

管轄の運輸支局へ提出します。※審査期間 およそ3カ月

STEP3 法令試験の受験(事業の種類による)
STEP4 許可の通知
STEP5 許可証交付
STEP6 登録免許税の払込
STEP7 許可後の手続き

運行管理者・整備管理者選任届出、営業所・車庫などの施設の整備、法定帳票類の整備、車両登録(営業ナンバー取得)、車両の整備(タクシーの表示、清掃消毒など)、運輸開始届

STEP8 営業開始

許可後6カ月以内に運輸開始しなければなりません。

当社では上記手続きに関して、手続きの代行、書類作成、アドバイスを行っております。面倒で複雑な手続きは当社を是非ともご利用ください。

カレンダー
電話