運送業許可ドットコム@札幌では、貨物自動車運送事業の新規許可申請、許可取得後の譲渡譲受や営業所・車庫の新設認可申請、車両の増車減届出、事業報告や輸送実績報告、Gマーク取得、巡回指導対策などの専門代行サービスを提供しております。

予約カレンダー メール相談 電話相談 LINE相談

無料相談・ご利用事例・アクセス

  • 無料相談
  • 事例紹介
  • アクセス

運送業許可に関する記事

  • 一般貨物記事一覧
  • 貨物利用記事一覧
  • 軽貨物記事一覧

運送業許可ドットコム@札幌からのお知らせ

  • 公式YouTube
  • Instagram
  • TikTok
お客様の声募集 コロナ対策 求人

運送業許可ドットコム@札幌に相談すべき理由

行政書士千田大輔  

運送業に関する各種許認可申請にあたり、手続きの煩雑さや許認可の難しさに手を焼いている個人・法人は非常に多いといわれています。

運送業を始めるために必要な運送業許可自体も、法律に定められたさまざまな要件を満たさなければ、申請しても許可を得ることができないため、ご自身で手続きを行い大変苦労されているケースが多いのも現状です。

できれば速やかに許認可を得て、運送業およびその業務をできるだけスムーズに進めたいと考えるのはごく当然のことだといえるでしょう。

だからこそ、許認可の専門家である行政書士に相談・依頼することは非常に重要なのです。

運送業許可ドットコム@札幌では、建設業許可業務において15年以上の経験を持つ行政書士千田大輔事務所による、運送業各種許認可申請のお手伝いを行っています。

許認可申請の専門家「行政書士」によるサポートを活用

運送業にまつわる各種の許認可申請は、やろうと思えば自力でもやれるものです。しかし実際には、ほとんどの運送業者の方々は行政書士に申請を依頼しているのが現状なのです。

その最たる理由は、やはり手続きの煩雑さを原因とする面倒さにあるといってもいいでしょう。

膨大な量の書類を各所から収集し、ルールに則った書き方で忠実に書類作成を行い、さらに担当行政庁と話したり交渉したりしなければなりません。もし不備や疑問点が見つかれば、行政の担当者からあらゆる角度の詳細な質問が浴びせられるのです。

結局、申請が1回ですんなり終わることはあまりなく、何度も申請に行っては帰される……を繰り返すことになるケースも決して珍しくはありません。運送業者の方々にとって、申請も大事ですが、本来業務に早く集中したいはずです。

このような背景から、多くの方々が専門家である行政書士に許認可申請を依頼されるのです。

もし、同じような環境下におられる場合は、ぜひお早めにお電話もしくはメールにてご連絡いただければ幸いです

ご相談はこちらまで

予約カレンダー メール相談 電話相談 LINE相談

運送業許認可申請のオンライン無料相談も受付中です

当事務所では、建設業許認可に関する60~90分の無料相談を行っております。無料相談では、建設業の許認可を得るにはどうしたらよいか、お客様のご事情や背景などについてじっくりとお話しを伺います。

ご多忙によりご来所が難しい方や遠方の方などは、パソコン・スマホ・タブレットからご利用いただけるオンライン無料相談をおすすめします。自宅や事務所にいながら、オンラインで無料相談ができますので大変便利です。

オンライン無料相談では、無料ソフトのZoom(ズーム)オンラインミーティングシステムを使って、当事務所が指定するURLをクリックするだけなので簡単です。使用方法がわからない場合は、スタッフが丁寧に使用方法をお伝えしますので、まずはお電話やメールでご連絡下さい

申請でお困りではありませんか?

申請者様を困らせるお悩み事例

当事務所でも耳にすることが多い申請者様のお悩みについて、いくつかピックアップしてみましょう。

お悩み運送業の許可申請が難解でスムーズに進められない

お悩み自力で申請を試みたが挫折した

お悩み早く運送業許可を取得して運輸開始したい

運送業許可申請が難解でスムーズに進められない

運送業といっても種類があり、「一般貨物自動車運送事業」「特定貨物運送事業」「貨物軽自動車運送事業」の3つに分かれます。各運送業の許可を得るためには、場所・資金・人・車両・法令試験という5つの条件をクリアしなければなりません。これらはあくまでも基本的な条件であり、申請時にはさらに難解かつ詳細なポイントをクリアしなければならないのです。運送業許可は各種許認可のなかでも特に資金面での条件が厳しいため、申請者にとっては高いハードルとなっているのが実情だといえるでしょう。

自力で申請を試みたが挫折した

運送業許可は、数多くの申請書類を作成したり集めたりする必要があり、大変な手間がかかります。さらに申請後も申請後も法令試験の受験が欠かせず、そこから追加書類を提出しなければなりません。審査は全体的にみても4~5カ月かかることが多く、実際に運送業を開始するまでの労力と待機時間を考えるとかなりの長丁場となります。このように、運送業許可は他の許認可と比べて複雑であり難易度も高いため、専門家に依頼する方がほとんどなのです。

早く運送業許可を取得して運輸開始したい

運送業の許可を得るためには手間と労力がかかるうえ、実際に緑ナンバーを導入して運輸開始するには、いくつもの手続きを経る必要があります。緑ナンバーに切り替えるためには、事業用自動車等連絡書の発行を受け、さらに他の書類も併せて準備し、陸運局でようやく緑ナンバーを取得することができるのです。

当事務所で解決できる許認可申請例

ポイント1貨物自動車運送事業の新規許可申請

ポイント2営業所・車庫の新設認可申請

ポイント3Gマーク取得 ほか

貨物自動車運送事業の新規許可申請

運送業許可取得の条件は細かく定められており、各条件が指定する要素を満たさなければなりません。場所・資金・人・車両・法令試験といった条件はそれぞれ細かく規定されていることから、許可取得までの経緯は決して簡単ではないといえます。当事務所がサポートを行うことで、手間がかかる書類収集を代理し条件を満たすための助言を行います

営業所・車庫の新設認可申請

すでに運送業許可を持っている事業者が、新たに営業拠点を設ける場合、運送業の営業所申請や営業所移転のための認可を得なければなりません。大きく分けて4つの要件があり、それぞれ満たすべき条件が細かく指定されていることから、非常に難易度の高い認可だといえますので、運送業各種許認可申請のお手伝いをしてきた当事務所にぜひご相談ください

Gマーク取得

Gマークの取得は運送業に必須ではないものの、取得しているかどうかで事業者としての信用に貢献する大きな要素になります。当事務所がしっかりとサポートを行っていきますので、他事業者との差別化を図っていきましょう


このほかにも、多種多様な手続きまたは条件を満たすための準備が必要になるため、最短距離で運送業を開始するためにも、貴社のみで申請問題を抱えることなく、ぜひ当事務所までご相談頂けますと幸いです

お客様の声

木村様  

社株式会社セーフティーステップ様 取締役 木村尚紀様 (写真中央)

営業ナンバー取得のサポート

貨物の営業ナンバー取得は当社既存サービスの拡充にどうしても必要でした。自社で貨物の許可申請を行うのは難しかったので、許可取得までの全部をお任せでき本当に良かったです。

運送業許可ドットコム@札幌が選ばれる理由

運送業許可ドットコム@札幌がお客様から選ばれるのには理由があります。

1.札幌市内トップクラスの運送業許可申請の代行実績

集合写真

私たちについて

運送業の許認可部門を専門的に取り扱ってきた当行政書士事務所の開業(2005年)以来、これまで数百社以上の事業者様からご相談・ご依頼をお受けしてきました。これは、札幌市内ではトップクラスのご相談・ご依頼実績です。事務処理のスピードの速さや徹底した書類のチェック体制によるミス発生率の低さも特徴のひとつです。

当事務所の受任体制

運送業許可業務と言えば、行政書士がその手続きの専門家ですが、数百社以上の事業者様からのご依頼をお受けしてきた経験は、当事務所ならではの強みだと考えております。貨物自動車運送事業の新規許可申請、許可取得後の譲渡譲受や営業所・車庫の新設認可申請、車両の増車減届出、事業報告や輸送実績報告、Gマーク取得、巡回指導対策など運送業関連業務を数多くお手伝いしてきた実績により、どのような難しい案件にも対応させていただきます

安心してお任せください

当社は令和3年6月時点で8名のスタッフで運営しておりますが、運送業許可関連業務に詳しいスタッフも常駐しており、複数名で業務対応をすることができます。また、定期的に運送業許可に関する勉強会を開き、高いレベルの実務能力を維持するよう努めております

2.1社に対し2名~3名体制の高品質かつ丁寧なサポート

事務所風景

サポート体制

当事務所では、ご依頼事業者様1社に対し2名の担当者を付け、その他事務処理の補助担当を1名配置することで業務処理を行っています。情報は担当者全員で共有し、書類のチェックもダブルチェック、トリプルチェックを行うことを基準としています。このため、書類のミス発生率を極限まで抑えることに成功しています

専門性の高さ

運送業の許認可関係は専門性の高い分野であることから、十分な対応力を備えていることは大きな強みであると考えています。当事務所では複数の担当スタッフがお客様の案件を把握していますので、手厚いサービス提供が可能となっているのです。

3.運送業許認可関連業務は月10件の受任制限で十分なサポートを実現

面談風景

受任制限によるメリット

当事務所では、運送業許認可関連業務の受任制限を設けております。1人1人のお客様に対するサービスの質を上げるには、どうしてもマンパワーの点から受任制限を設けざるを得ません。利益を優先し制限なく受任した場合、作業の遅延やミスにつながり結果としてお客様にご迷惑をおかけすることになります。だからこそ当事務所では、1人1人のお客様に高いパフォーマンスを提供できるよう、制限を設けさせていただいているのです

1人のお客様に対する手厚いサポートの実現

受任件数に制限を設けることで、次のような手厚いサポートを実現することができます。

  • お客様との日々のやり取りと進捗管理や期限管理の徹底
  • 作成書類や各種証明書のダブルチェック・トリプルチェック
  • 案件毎の定期的な報告・連絡・相談と管理者による確認
  • 適切なタイミングでのお客様に対する報告・連絡

4.ご依頼前の料金明朗提示による納得の依頼環境を実現

電話相談風景  

運送業許認可などのサポートにあたり、事務代行委任契約の前に明瞭なお見積書を無料で作成・交付します。ご依頼のご検討はその後ごゆっくりでも大丈夫です。相談したから必ず依頼しないといけないということは全くありません。当事務所はもちろん、お仕事をできるだけさせていただきたいのですが、お客様に料金のご納得をいただかない限り、お仕事をお受けすることができません。報酬や実費、追加費用がかかる可能性があるケースでは、その説明も書面でしっかりとご案内します。また、無料相談後にその場で契約を急かすようなことはせず、ご相談後にしつこく電話営業をすることもございませんのでご安心ください

5.万が一、不許可になった場合は報酬全額返金の完全返金保証付き

当事務所における数百社以上の建設業許認可申請のうち、不許可になったケースは約5%未満と大変低くなっています。万が一、当事務所にご依頼のうえ運送業許認可申請を行い不許可になってしまった場合、当事務所がいただいた報酬を全額返金させていただきます。完全返金保証により、お客様が抱えるリスクを回避することができます。返金保証については、委任契約書の中で明記し、その返還の責任を明確にさせていただきます。

6.アクセス良好・20時まで受付・土曜営業時間外や日曜日などの急なご相談にも最大限対応

面談室風景  

当事務所は札幌市中央区の地下鉄東西線の西11丁目駅から徒歩1分のところにあり、ビルの前には駐車場も複数ございます。当事務所は札幌中公証役場や弁護士、司法書士事務所が入ったビルの中にあり、あらゆる法律問題(弁護士)、登記相談(司法書士)のご相談をご利用される際にも大変便利です。少しでもお客様がご利用しやすい環境を整えております。

アクセスマップ 相続事務所外観

7.専門書籍出版・雑誌掲載・有名人の方からのご依頼実績

書籍執筆・雑誌や記事の掲載実績

相続遺言家族信託の手続ガイド
遺言文例本
相続記事
相続マスコミ取材
週刊ポスト掲載記事

雑誌 週刊ポストへ代表・千田による叔父・叔母相続についての記事が掲載されました。
掲載記事をこちらからもご覧いただけます。

有名人からのご依頼

清水様  

清水宏保様(長野オリンピックスピードスケート金メダリスト)


津田様  

北海道日本ハムファイターズ代表取締役社長 津田様(2015年当時)

サポートのご利用料金

相談業務

各種業務の相談について報酬額は以下の通りです。

 
  • 初回無料・2回目以降は5,500円/30分
  • 出張相談相談料+交通費実費

トラック運送業の許認可

※すべて申請書類作成と提出代行費用を含みます。

※営業所または車庫が2か所以上の申請となる場合、1か所につき5万円+税を報酬に加算致します。

※新規運送業許可、運送業許可の譲渡譲受はご依頼時に着手金10万円+税を頂戴します。

依頼業務例 料金(消費税込み) 料金合計(消費税込み)
運送事業の新規許可申請 ¥495,000+実費 (運送業許可登録免許税¥120,000) ¥615,000
運送会社設立  + 運送事業の新規許可申請 ¥561,000+実費 (定款認証手数料  ¥50,000 法人設立登録免許税 ¥152,000 運送業許可登録免許税¥120,000) ¥883,000
許可取得後の譲渡・譲受認可 ¥495,000 ¥495,000
営業所・車庫の新設許可申請 ¥275,000 ¥275,000
車両の増減車届出作成 ¥33,000 ¥33,000
事業報告や輸送実績報告書作成 ¥33,000 ¥33,000
事務所移転 または 増設 ¥165,000 ¥165,000
車庫移転 または 増設 ¥165,000 ¥165,000
貨物軽自動車運送事業登録 ¥55,000 ¥55,000
Gマークの取得申請 新規:¥363,000 新規:¥363,000
新規:¥363,000 更新:¥363,000

事業用自動車(緑ナンバー)の登録

白ナンバーを緑ナンバーに変更する場合や、車検証の内容を変えるとき必要な当事務所の手数料や印紙代の一覧はこちら

依頼業務例 料金(消費税込み) 料金合計(消費税込み)
事業用自動車登録(車検証のみの取得) 1台 ¥5,500 + 変更登録¥350 ¥5,850
1台 ¥5,500 + 移転登録¥500 ¥6,000
事業用自動車登録 (車検証取得とナンバー変更立会い) 日当 ¥22,000 ¥22,000

利用運送業の許可申請

第1種利用運送事業登録(貨物・外航・内航・航空)、第2種貨物利用運送事業許可(外航・内航・航空)の当社報酬は下記のとおりです。

※すべて申請書類作成と提出代行費用を含みます。

※許可取得後に登録免許税の納付が必用となります。

依頼業務例 料金(消費税込み) 料金合計(消費税込み)
1種利用運送業許可申請(貨物自動車) ¥110,000+実費 (登録免許税¥90,000) ¥200,000
1種利用運送業許可申請(外航・内航・航空) ¥275,000+実費 (登録免許税¥90,000) ¥365,000
2種利用運送業許可申請(外航・内航・航空) ¥275,000+実費 (登録免許税¥120,000) ¥395,000

巡回指導・監査対策、顧問業務

運送会社の巡回指導・巡回監査対策のための帳票チェックや、毎月の顧問業務にかかる費用の一覧です。

依頼業務例 料金(消費税込み) 備考
巡回指導・監査対策 (帳票類チェック訪問2回) ¥55,000 立ち合いが必要な場合は日当を別途頂戴いたします。
顧問業務(毎月訪問) ¥44,000/月 毎月1回訪問し、帳票類のチェックや運営上のご相談をお聴きいたします。
顧問業務(訪問なし) ¥16,500/月 電話やメールのみで帳票類のチェックや運営上のご相談をお聴きいたします。(電話・メールの上限あり)

くわしい料金ページはこちら

ご相談はこちらまで

予約カレンダー メール相談 電話相談 LINE相談

アクセス

事務所名 行政書士千田大輔行政法務事務所
(本サイト名 運送業許可ドットコム@札幌)
所在地 〒060-0042
北海道札幌市中央区大通西11丁目4番地 登記センタービル3階
アクセス 地下鉄東西線西11丁目駅2番出口より徒歩1分
詳しいアクセスはこちら
代表者氏名 千田 大輔 (せんだ だいすけ)
TEL 0120-1717-79
011-213-0901
MAIL info@spr-unsougyo.com
営業時間 平日、土曜9:00~20:00
休業日 日曜祝日・年末年始
(緊急案件は休日も対応可能 080-4505-5252 まで)
当事務所のX(旧Twitter)でもご確認下さい。

その他 専門サイトのご案内

 運送業許可ドットコム@札幌の本サイトに内に記載された内容は、法令の改正などにより本サイト記載の内容とは異なるルールに変更されていることもあります。ご自身で建設業許可の申請などをされる場合は、必ず担当の官公署にご相談してください。本サイトを起因して生じる一切の責任は負いかねます。